Web製作メモ帳

Web制作で気づいたことをつらつらと

ドメイン名変更

 独自ドメインで運営しているページのドメイン名を、 smart-boy.info から smart-boy.org に変更した。

 今までは smart-boy.info のドメイン名でNSFレンタルサーバーで運営していたのだが、そのレンタルサーバが8月で契約期限が切れることと、既にプロバイダとして利用していたDTIServiceMan@VPSというVPS(レンタルサーバー)を初めて、DTIの長期利用者は割引になるということでそちらに乗り換えた。単なるウェブサーバーではなく、Linuxシェルにログインしていろいろと設定をしたりソフトをインストールしたりできるし、割引制度を使ったらNSFとあまり変わらない料金になったので、いろいろできそうなServiceMan@VPSを使うこととした。動くようにするための設定などにそれなりに苦労したが、自由度は高そうだ。

 このサーバ移転に伴い、ドメイン名を変更した。前に使っていた smart-boy.info のドメインNSFレンタルサーバで取得して管理していたのだが、NSFではNSFのサーバを利用せずに他社のサーバ上でドメインを使ってドメイン管理だけをNSFでするようなドメイン管理サービスはしていない様だった。ドメインの移転(つまりドメイン管理会社を他の会社にする)というのはできるのだが、それなりの費用が発生するし新サーバ上でのウェブページの立ち上げがスムーズに行かなかった場合のことを考えると面倒だ。というわけで新規に smart-boy.org というドメインを取得することとした。ドメイン名は変わるがしばらくの間並行稼動させておいて順次ページを移転していくといったことができるという点では便利である。現にPerlで書いた掲示板のCGI設定がなかなかうまく行かずにそこだけちょっと時間がかかったし。


 このお名前.comで管理するドメインに他社のサーバのIPアドレスを割り当てるのはちょっと苦労した。ドメイン割り当ては設定作業をしてから情報が反映されるまで48〜72時間程かかるということなので、設定してから72時間以上待ってみたのだが反映されてなかった。

 私のように他社サーバのIPにドメインを割り当てたい場合、ネームサーバ情報を登録するときに

(1)ドメインNaviに「お名前ID」「パスワード」でログインします。
(2)「ドメイン一覧」のタブをクリックし、変更を行うドメインの「ネームサーバー」欄にある「変更する」をクリックします。
(3)「お名前.com各サービスのネームサーバーに切り替える」の「転送Plus・DNS設定」をクリックします。
(4)情報の確認後「設定する」をクリックして完了です。

とするのが正しい手順なのだが、(3)の部分で「ネームサーバー情報を入力する(上記以外のサービスをご利用の場合はこちら)」というのを選んで設定していたのだ。ここがちょっとわかりづらかったので注意が必要かな。

 お名前.comは安くドメインを取得できる割にはいろいろ設定ができて便利だ。単にレンタルサーバ独自ドメインで使いたいという場合なら独自ドメイン取得代行も行っているレンタルサーバを利用すればいいのだが、お名前.comの様なドメイン管理のみを行ってくれる(レンタルサーバも運営しているが私は使っていない)ところの方が、将来的にサーバを変更したり複数立てたりしたときに融通が利いて便利だと思う。